2022年10月6日木曜日

Splendor JAPAN GP 2022

 宝石の煌きの第2回オンライン選手権大会

Splendor JAPAN GP 2022を開催します。

※参加費は無料です。

《概要》

  • オンライン(BGA)上で行う2人戦です。 
  • 予選to-namスイスドロー8試合行いTOP8を選出します。
  • 決勝トーナメントはダブルエリミネーションで行います。 
  • 予選・決勝ともに「ターンベース」にて行います。
  • 開催時期:2022年11月15日(火)スタート
       
    予選終了(2022年12月8日頃予定)次第 決勝トーナメント開始
  • 参加資格はBGA上での日本国籍とBGAでの宝石の煌きELO100以上が必要です。
↑TOP

《日程》

  • 予選 2022年11月15日(火)18:00~ 事前登録要です。
  • ※決勝トーナメントは予選終了後のタイミングでスケジューリングいたします。
↑TOP


《予選/登録方法》

BGAの大会機能を使用して、スイスドロー8回戦を行います。

●参加登録の仕方

(1)まずはBGAアカウントを取得してください。
(2)下記のBGAグループにご参加の上、大会ページにて参加登録してください。

     Splendor Japan GP 2022

※グループに参加すると予選のスイスドローのトーナメントに参加登録できるようになります。

(3)下記からエントリーしてください。

https://boardgamearena.com/tournament?id=170052

※大会に参加するためにELOランキング100以上が必要です。

●トーナメントゲームへの参加方法 

開始日時に自動的に卓が立ちます。

あらかじめメール通知などを設定しておく事をおすすめします。

●各ゲームの持ち時間は最大3日間です。
 3日間が経過するか、全試合が終了した時点で自動的に次のラウンドが始まります。
 予選は全8試合あります。

※1試合が終わったプレイヤーはすべてのメンバーの試合が終わるまでお待ちください。

【設定方法】

・BGA画面右上にある左記のアイコンから、
[設定]ー[プッシュ通知]をクリック

・[プッシュ通知]ー[通知を有効にしますか?]で[はい]を指定

・[通知の設定]で以下2点、(※メールの通知です)

 (1)[ターンベースのゲームで自分の手番が来たら通知しますか?]で[常に]を指定

 (2)[ゲームの開始と終了を通知しますか?]で[はい]を指定

・[設定]ー[Eメール]をクリック
・[ターンベースモード設定]で[私のプレイするターンのとき]で[常にメールを送る]を指定

そうしますと開始日時が来るとBGAから連絡が来るようになります。

●ターンベースでのゲームです。ゲームは最大3日間、各プレイヤーの持ち時間は36時間です。
この間にゲームを終わらせるようにしてください。
好きな時間にプレイできますが、極力相手と時間をあわせてプレイする事をおすすめします。

※持ち時間がなくなっても即時に敗北とはなりませんが、相手プレーヤーから手番飛ばしをされてしまう事もあります。その場合は敗北となります。また、ゲーム最大保持時間(3日)が経過すると自動的にゲームが終了し、その時点で持ち時間が多い方が勝利となります。

●対戦相手の組み合わせ方法

・同じ相手と2度対戦しないようにします。

・基本的に勝点上位から組み合わせていきますが、BGAのシステムがランダムに組み合わせを行っています。必ずしも上位からというわけではありません。(ラウンドが進んで行くにつれ、上位同士がきっちり当たっていくようにはなっているようです)

●手番飛ばしについて

※相手の残り時間がなくなった時の手番飛ばしは任意で行って結構です。手番飛ばしをされたプレイヤーは自動的に負けとなりますので、各自時間管理の上、ゲームに臨んでください。
●手番飛ばしをせずに相手を待って試合に応じる事も自由です。ただしその場合はその試合の勝敗が反映されます。(負けとなる場合もあります)自己責任において行ってください。


上記の件に関しては一切の苦情を受け付けないものといたします。


●勝敗、タイブレーカー

  • ゲームの勝敗は、[15点に到達]>[得点が多い]>[カード取得枚数が少ない]の順で決定されます。
  • ここまで同じの場合は引き分けとなります。
  • 勝者は勝点1を得ます。
  • 引き分けの場合は、勝点は0.5となります。

●最終順位

  • 勝点が多い>対戦済み相手の勝点の合計が多い>対戦済み相手の平均ELOが高い の順で順位が決定されます。
  • TOP8が次の決勝ラウンドに進めます。
  • (対戦済み相手の平均ELOは画面では表示されていませんが、小数点以下も計算されています。実際にはここで順位が決まるでしょう。しかしながら、もしここまでやっても8位が決定しない場合は該当プレイヤー間でプレイオフを行います。試合数、試合の組み合わせ等はその時にアナウンスします。プレイオフは順位が確定するまで行うものとします。)

●その他ルール

インテンショナルドロー(合意による引き分け)を禁止します。
(※運営側が試合を見て、該当すると判断した場合は両者失格といたします。)


↑TOP

《決勝トーナメント》

  • 予選上位8名によるダブルエリミネーションの形式で対戦してもらいます。
  • 予選と同じくターンベースでのゲームです。
    運営側で卓を立てて招待いたします。
  • (注意)決勝戦の1試合に関しては各自で卓を立てていただきますので、最後の決勝戦進出者はプレミアム会員が推奨されます。どちらかの対戦相手がプレミアム会員であれば卓立ては可能ですが、両方ともそうでない場合はどちらかがプレミアム会員になっていただきます。そのような事例が発生した時点でご相談・お願いをいたします。

●ダブルエリミネーションとは?

  • 多くの競技で採用されている普通のトーナメント戦は、1敗した時点で敗退が確定し、トーナメントから脱落します。この形式をシングルエリミネーションと呼びます。
  • 対して、ダブルエリミネーションはトーナメントで負けてもすぐには敗退せず、「敗者復活戦」に回ります。そこで別の敗者と対戦する事で、再び勝ち上がるチャンスを得ます。
  • その「敗者復活戦」で負けた時点で敗退が確定、トーナメントからの脱落となります。
  • 最終的に「敗者復活戦」で勝ち上がったプレイヤーと、本戦で無敗のプレイヤーが対戦し、優勝者を決めます。
  • ※1敗しても敗退しないトーナメントとお考えいただいて結構です。

※図で説明します。

                          ※  (wikipediaより拝借:加工)

※上図左側を本戦、右側を敗者復活戦と呼ぶことにします。
本戦を無敗で勝ち上がった"G"が、敗者復活戦を勝ち上がった"E"と決勝戦を行います。

●(ケース①) 本戦を勝ち上がった”G"は勝てばそのまま優勝者となります。

●(ケース②) 敗者復活戦を勝ち上がった"E"が勝った場合はリマッチ(再試合)を行います。
・リマッチで"G"が勝てば”G"が優勝者、"E"が勝利すれば"E"が優勝者となります。

本戦第1回戦の組み合わせ

  • 予選通過順位に従って下記のように組み合わせます。
    1位 vs 8位・ 4位 vs 5位・2位 vs 7位・ 3位 vs 6位

勝敗の決定

  • 本戦・敗者復活戦・決勝戦いずれのゲームも、
     15点到達>得点数が多い方>獲得枚数が少ない方>予選通過順位上位の方で勝者を決定します。引き分けはありません。


《決勝戦》

  • 本戦の1位 vs 敗者復活戦の1位が対戦します。
  • 各自で卓を立てていただきます。(プレミアム会員必須となります)
  • 本戦を無敗で通過したプレイヤーは決勝戦で勝てば優勝者となります。敗者復活戦を勝ち上がったプレイヤーは2連勝すれば優勝者となります。
  • ↑TOP

《マナー/ペナルティ》

    1. チャット等での相手のプレイの批判、悪口はご法度と心得てください。
    2. プレイヤーは他者からアドバイスを受けてはなりません。
    3. プレイヤーは対戦中に動画配信及びSNS等で画面公開をしてはなりません。
      (対戦終了後相手プレイヤーの許可を得た後ならば構わないものとします。)
    4. 先攻のプレイヤーは1ターン目にカードのリザーブを行った場合、チャット機能を使って、
      相手プレーヤーにリザーブしたカードを教えるようにしてください。(この事は"must"とします)
      また、相手から尋ねられた時に同様に教える事とします。

      後攻1ターン目以降についてはその必要はありません。

    上記につき、違反した事が発覚した場合、運営側からペナルティを課す事とします。

    ペナルティーは下記のものとします。

    1. 厳重注意
    2. 該当試合の敗北
    3. トーナメントの失格

    ↑TOP

《賞品》


    【決勝戦】の賞品として、勝利者には特製クリスタルトロフィーを進呈します。

    ※BGAの規定として、大会システムを使用しない場合は賞品授与は問題ない事を確認しています。
     予選トーナメント・決勝トーナメント・敗者復活戦トーナメントの3つのトーナメントには賞品はでません。


    ↑TOP